旧 梅干野研究室(現:東京工業大学 浅輪研究室)OBの清水氏の寄稿を連載させていただけることになりました(2020年9月~全10回)。ご自身の終の住処の「土地の選定ー設計―建設」までの思考と取り組みを、専門家ならではの視点で回想してくださいます。

なぜ終の住処づくりなのか

微気候が形成しやすい土地の選定

かなりドラマチックな体験であり、血沸き肉踊るような躍動感を覚えた

なぜ蓄熱か、伝統の知恵にならう

暮らしはいつも木ととともに~伝統建築を学ぶ

木構造の組立~上棟式
~閑話動画:清水氏の優雅で忙しい冬の一日~

二重屋根づくりと蓄熱用水の設置 ( Coming soon … )